展覧会が終わった。
2週間という、短いあいだだったけれど。
いままで会ったことがなかった人や、
親しい人、知り合ったばかりの人たちなど、
たくさんの人たちが絵を見てくれた。
どうもありがとうございましたと。
この場を借りて、
お礼を言わねばなりません。
いや、本当に。
観ていただいて、本当にありがとうございました。
見てくれた人は、
なんやかんや、けっこうたのしんでもらえたようで、
すごくうれしく思った。
「色がきれい」
「色鉛筆で描いたとは思えない」
「絵本を描いてください」
「タイトルがおもしろいですね」
「いままでに見たことのない絵でした」
みんな、いろいろな感想を残してくれた。
それはすごく栄養になるし、
なるほど、とか、
ははぁそうか、とか思ったりするからありがたい。
子どもを連れてやってきてくれた知人。
2歳の女の子が、
小部屋に飾った絵を見てもらしたひとこと。
「きれー」
その、飾らない言葉に。
思わずぼくは、じぃんときた。
「子どもは、ストレートですから」
女の子のお父さんが、目を細める。
「本当に。子どもの反応は、正直ですからね」
焼きたての、手づくりのパンを食べたとき。
どこかで買ってきたパンとは比べものにならないくらいに、
ものすごくおいしそうな顔をするのだと。
彼女のお父さんは、
細めた目をぼくに向けて、白い歯をのぞかせた。
その言葉に、
あやうく目の奥から「汁」が出そうになった。
また別の知人の子どもは、
まだ話すことも歩くこともできない、
生まれて半年ほどの女の子だ。
お母さんの腕に抱かれて、
絵の前をとおりすぎる。
「手を伸ばす絵と、伸ばさない絵があるんですよ」
お母さんが、興味深げに言った。
女の子が手を伸ばす絵。
はじめは、
顔が描いてある絵なのかと思ったのだけれど。
よくよく見るうち、
そうではないことが分かった。
色合いが鮮やかで、
色と色との境界がきっちり塗り分けられている絵。
女の子が手を伸ばした絵は、
どの絵にもそれが共通していた。
「ぼくがいいって思った絵とおんなじだ」
「わたしもこの絵、いいって思った」
女の子のお父さんとお母さんも、
同じ絵をいいと思っていたらしい。
そして彼らの「愛娘」も、
その絵に、小さな手を伸ばしていた。
子どもだから、分かりやすく、
はっきりした色合いの絵に興味がわいたのか。
それとも、両親の「好み」を受け継いでいるのか。
とにかく親子3人が、
同じ絵に興味を持ったのだ。
不思議なようで、
ものすごく「あたりまえ」のことのようでいて、
やっぱりなんとなく不思議な感じがした。
古くからの友人どうしの2人が、
展示スペースの隅にある、過去の作品集を見ていて。
数ある絵のなかから選んだ1枚が、
2人とも同じ絵だったという場面にも遭遇した。
そのときも、
なんだか不思議なような、
それでいてごく自然なことのような、
なんともいえない不思議な気分だった。
絵っておもしろい。
描くのもおもしろいし、
観るのもおもしろいけど、
絵を観ている人を見るのもおもしろいんだと。
今回、身をもって教えられた気がする。
展覧会では、
いろいろな人に会って、
いろいろな人とおしゃべりして、
いろいろな「時間」を交換できた。
毎日ずっとたのしくて、
毎日があっという間にすぎていった。
展覧会が終わって。
壁から絵をおろして、
梱包して、風呂敷に包んで車に載せていく。
にぎやかだった部屋のなかが、
またもとの真っ白な空間に戻る。
がらんとした「部屋」を前にして、
風呂敷包みやダンボール箱を運んでいると、
どこかに引っ越していくような気持ちになった。
帰り路。
県境の橋を渡っていると、
自分が運転しているはずなのに、
空港行きのバスかタクシーに乗っているような感じがした。
窓の外に広がる県境の風景と、
夕方前の明るい光。
帰国するための飛行機に乗るときは、
たいてい明るい時間が多い。
それ以外、
明るい時間に「帰る」ことなどほとんどないから、
そんなふうに感じたのかもしれない。
ちょっとした郷愁のようなものをかみしめつつ。
ハンドルを握り、車を走らせる。
まだまだ明るい時間だった、はずなのに。
途中、
目に入った看板でハンドルを切って、
車を止めた。
リサイクルショップ。
婦人物の服をあさっていて、
とっかえひっかえ羽織ったり脱いだり、
また羽織ったり。
そんなことをしていたら、
空が暗くなりはじめ、
仕事帰りの車で道が動かなくなってきた。
そして、
気づくと夜だった。
キャンバスからはみ出たロケットみたいに。
いつでもぼくは無計画で、
いつも計画どおりには行かない。
だから、
リサイクルショップで買った、いかした長袖シャツが、
たとえワンピースの裾を短くカットして無理やり縫って、
シャツ風に仕立てたものだと気づいたとしても。
ぼくは、気にしない。
だってそれは、
いかしたシャツだから。
< 今日の言葉 >
フレンチ学園で食べた、ハレンチトースト。
(イエハラ・メモ2010より)
0 件のコメント:
コメントを投稿