カテゴリー:目次

2013/10/15

家原美術館だより#4 〜「薬」編









《家原美術館2013》が終わって、

もうすぐ1カ月が経とうとしてるってワケなんだけど。


もう、ずいぶん前のことに感じるよね。


時間の流れってものの速さに、

いつも驚かされっぱなしのオレだけど。



ふりかえると時間なんて一瞬だもんな。



思い返すと、昨日のことみたいに鮮明なクセに、

1年くらい前のことみたいに感じたりもするから。


本当、不思議だよね。



時間ってヤツは、

姿が見えないからこそ、

こんなふうに、

形や重さ、密度を変えて、

積み重なって行くもの、なんだよね。




・・・・さて。



今回お届けする、

『家原美術館だより#4 〜「薬」編』。








今回は《家原美術館2013》会場の、

夕暮れ〜夜の風景を中心にお送りしたい所存でありまする。


今回もまた、

お写真でお見せする「ヴィヂュアル系」ですので、

お菓子とか食べながら、

適当な感じで見てくれたらいいなって思うよ。



それでは、


『家原美術館だより#4 〜「薬」編』。


スタートです!







薬局部分







《こんがらがった》と《きのこの王さま》







白熱灯から伸びる、放射線状の光がきれいです。







《家原美術館看板と「おねしょにユリアン」の小便小僧。







右手入口より







入口扉を閉めたところ。







座敷につながる入口と、調剤室・試験室。







50年ほど前のものと思われる、古いガラス製の薬瓶。
反射する光と、白い棚に落ちる陰影が
ゆらゆらしていてきれいです。







画面中央《春の新作》が光を反射しています。







薬局部分は窓や瓶類など、ガラスが多いので、
光が反射してたくさんになります。







薬品類をぎっしり詰めこんだ棚と、
その上に並べた《牛乳瓶コレクション》。







《頭の中がまとまらない》《春の新作》《五色の光を放つ女神》。
青、黄、赤と並んでいます。







光を反射する《お花マン》。
光が当たって、表面の凹凸(おうとつ)が分かります。







日が落ちるにしたがって、光の色みが
どんどんオレンジ色っぽくなっていきます。







光を反射する《牛乳瓶コレクション







「カネボウ棚」に貼った赤い布が、目にあざやかです。







左上から《金曜日の人工衛星》《山を眺める木》《おしゃれをして出かける人》
《カマキリの怪物》《何も考えずに踊る人》







「岡江久美子棚」に飾ったスケッチブック作品。
鉛筆のほかに、油彩、ボールペン、色鉛筆、
パステルなどを使った作品です。







「ヒストミン棚」に飾ったスケッチブック作品。
中央、左から《変なボタンを押す人》《かっこいいブーツ》《ボールを持った女の子》。







ぴかぴかのガラスが、ぴかぴかに光って、すごくきれいです。








座敷3







座敷2から中庭を眺めたところ。
古いガラスは「吹きガラス」の製法でつくられているため、
水面のようになみなみしているのだそうです。







夜7時半ごろ。座敷2の縁側より、お手洗いと廊下を見たところ。







《フローティングボールペン展示器具》と縁側に伸びる影。









閉館時間をすぎたころ。
ひとり、戸締りをする時間も、なかなか味わいがありました。








雨の夜は、光がさらにきれいでした。





さてさて、さて。

『家原美術館だより#4 〜「薬」編』。

いかがでしたでしょうか。



次回は『家原美術館だより#5 〜「局」編』として、

会期中にあったさまざまな出来事を

お伝えしようかと思ったり思わなかったりするので、

むしろ、あてにせずお待ちくださいまし。



それでは、Ma - Ta。










・家原美術館2013 中間報告


・家原美術館2013 はじまり

・家原美術館だより#1

・家原美術館だより#2

・家原美術館だより#3

・家原美術館だより#5





< 今日の言葉 >

「オレはただ、自分にとって最高のターンをするだけだ!

(『モンキーターン』22巻P57
  /波多野憲二と洞口雄大の最終ターンマーク対決)