日進月歩の亀がごとく
ここでは、これまでに描いた作品と、日々の出来事、感じたことなどを綴っております。 家原利明
カテゴリー:目次
(移動先: ...)
▶︎ 広報
▶︎ 展覧会記録
▶︎ 回想録
▶︎ 体験記
▶︎ 散歩風景
▶︎ 随筆
▶︎ 創作・記録
▶︎ 新年ご挨拶
▼
2025/08/15
パズルな人生
›
『じっとしたセミ』(2014年) * 南半球に住む友人と やりとりしていて。 友人が、 ジグソーパズルを組んではくずして、 また組み上げていくことに はまってる、と聞いて、 ふと思った。 人生は、パズル。 組んではくずして、 また組み上げる。 そのくり返し、その連続。 そんな...
2025/08/01
白紙の心
›
* 「あの子、なんだった? チンパンジーじゃなくて。 笹食べる子。 ああそうだ、コアラだ。 あの子、かわいそうに、 帰らないかんのだってね。 ちいぃさいネズミみたいな 赤ちゃんから育てて、 せっかく大きくなったのに。 寂しいね、返さないかんなんて」 後半でよう...
2025/07/15
夏休み直前企画 〜作文『20代の自分』〜
›
♥ 20代のころのぼくは、 『午後の紅茶』 を 午前中に飲むほど無頼漢で、 『1日分の野菜』 を 立て続けに3本飲むくらい、 向こう見ずなところがあったし、 紅しょうがの色がなくなるまで ずっと口の中で転がし続けるほどの 根性もあった。 毎朝見かける、 陶磁器製のボーダー・ コ...
2025/07/01
好きか嫌いか
›
「パレットにはりついたくま」(2020年) * 「何でも好き嫌いだけで 決めてはいけない」 などと、言ったりするが。 好き嫌い以外、 何を基準に判断すればいいのか。 「あんまり好きじゃないけど、 やっておいたほうが得だから」 「みんながやってるから」 「流行ってるから」 「...
2025/06/15
時代遅れの不携帯携帯電話
›
☎︎ 2025年5月。 50歳にして初めて、 携帯電話を手にした。 訳あって、 持つ(使う)運びに なったのだが。 この携帯電話は、 亡くなった父が 使っていたものである。 処分するでもなく、 しばらく手元に置いていて。 何か使い途はないかと 思案していたところ、 晴れて「通信用...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示