2013/09/18

家原美術館だより#2 〜「山」編







あ、お世話になっております、

私、家原利明というものです。



《家原美術館2013》旧・山田薬局。


9月16日をもちまして、

無事、千秋楽を迎えることができました。


ご来館いただいた

たくさんの方々に感謝をお伝えするとともに、

応援、声援、ご支援くださった方々に

お礼申し上げます。


どうもありがと♡




さて。



これより数回に分けて、

《家原美術館2013》の模様を

お送りしたいと考えておるわけですが。


今回の『「山」編  』では、

薬局部分の展示のようすを中心に

お伝えしたいと考えております。







題して「目で見る《家原美術館2013》〜ビジュアル系・薬局部分」。



それでは、

ゆっくりご覧あそばせ。







《家原美術館2013》会場、外観。










向かって左手入口側には、
家原美術館手ぬぐい《世界宇宙》緑。






右手入口側には《世界宇宙》赤。
《家原美術館2012》の手ぬぐいです。











左手入口側より館内に入って、右壁面側を見たところ。








右手入口正面、調剤室と《自由》。








備え付けの白い棚には、
薬局から出てきた薬品類を選別し、色分けして詰めこみました。






その上には《牛乳瓶コレクション》を、これまた色別に並べました。






青系、緑系から赤系、白系へ。






思えばたくさん、牛乳を飲んだものです。










カネボウの棚には《こんがらがった》と《きのこの王さま》。









カネボウの棚の下段には、はかりや歯ブラシ、
洗剤やビューラーなどを並べました。



新幹線みたいな「やかん」もありました。



赤ちゃん用のつめきりも。











ショーケースには、2007年ごろから今日までの
スケッチブック作品を並べました。






《ヴォーグな午後》
2007年の鉛筆作品。






これまでの展覧会で、みなさまに感想などを書いてもらった
《お名前書いて帳》も展示しました。





その上の、薬品類を並べたショーケース。
古いものでは50年ほど前のものもありました。





当時は、歯ブラシが50円だったみたいです。






上から見たときのレイヤー(重なり)がきれいです。








粉ミルクのPOPの上には『脳神(ノーシン)』と『ハイグレラン錠』








その横の棚には、ノベルティのおもちゃを飾りました。









壁面にある、おそらく70’Sと思われるクーラーは、
配線が切られています。









館内から道路側(外)を見たところ。
中央には、今回のハガキにもなっている《お花仮面》を飾りました。













今回、家原美術館の白衣もつくりました。
常時、着ていたわけではなく、記念撮影のときなどに着用しました。








薬局部分中央のショーケースには、
スケッチブック作品と、これまでの展覧会の案内ハガキ。







右手入口脇の「岡江久美子棚」。







左壁面側には「ヒストミン棚」。






こちらの棚には《ネタ帳》の一部も展示しました。
意味なく無駄にメモをする癖があるので、ネタ帳はたくさんあります。








壁面棚には《頭の中がまとまらない》
《春の新作》《五色の光を放つ女神》。








左手入口から正面を見たところ。
奥の座敷部分にも、展示がつづきます。








座敷へ上がるには、「かぜにジキニン」で履き物を脱いで。
調剤室へ入るには、そのまま右手へ。








「調剤室」兼「試験室」









手前《花咲く木》。









古い薬品類やビン類、ビーカーや試験管などの器具類、
天秤ばかりやアルコールランプなどを並べて、そこに絵を飾りました。








《解剖マン》






えびす様と《ボリュームヘア》






ビーカーと《ウップス!》










古い薬や器具類がいっぱいです。
紙製のものは、破れたりしないよう、ていねいに水拭きしました。






ガラス製の溲瓶(しびん)が、光を反射してきれいです。

































「調剤室」側。







旧山田薬局のご主人の「ネタ帳」。
細かな記述に、何だか親近感を覚えました。









並べた薬瓶の前に《遊園地フリーパスコレクション》を展示しました。











掃除のとき、壁や棚に貼られた古い紙を破らないよう、
注意しながら水拭きしました。










小瓶やシャーレなど、
1つ1つ、水洗いして棚に並べました。










水道横のスペースに、軟膏調剤用のパレットがぴったり収まりました。
店内同様、調剤室・試験室も散らかっていましたが、
おそらくパレットはここが定位置だったと思われます。









「試験室」側には、不思議なかたちの器具がいっぱいです。










古い書物もたくさんあります。








ガラスに書かれた文字は、ペンキではなく、
金箔(きんぱく)文字です。












ふたたび館内、左壁面側に戻って。
「アリナミンA棚」とレジ。










スケッチブックに、クレヨンや色鉛筆、ボールペンなどで描いた作品。
1冊につき1作品を選ぶのに、ずいぶん悩みました。












今回、家原美術館手ぬぐい《世界宇宙》緑を、販売しました。
会場で買いそびれてしまった方は、通信販売を予定していますので、
よろしければご検討ください。










さてさて。


「目で見る《家原美術館2013》〜ビジュアル系・薬局部分」。


いかがでしたでしょうか。



次回は『「田」編  〜座敷部分」を予定しております。



今後、「夜の部門(仮)」や

「出来事編」なども予定しておりますので、

是非ともお見逃しなく。



それでは、また・・・☆








・家原美術館2013 中間報告

・家原美術館2013 はじまり

・家原美術館だより#1

・家原美術館だより#3 

・家原美術館だより#4

・家原美術館だより#5




< 今日の言葉 >


「く くそっ なんのためにわしらは
 命をかけて こんなわけのわからんゴム風船を
 とってきたんじゃ」


(『はだしのゲン』4巻:P79/ゲンと隆太が米軍の食料庫に忍び込んで
  食料だと思い込んで盗んできた箱の中身が避妊具だったときもらした言葉)